日本ファームステイ協会では、農泊の事業者、農泊事業を支援する皆さん、農泊実施地域の自治体、の三者連携が必要と考えています。
それぞれの立場で協会を活用していただき、農泊を盛り上げていきましょう。
項目 | 正会員(ファームステイ・農泊実施事業者) | |
個人 | 法人・団体 | |
対象 | 農泊に従事する個人・事業者 | 農泊事業を営む法人又は団体 |
会費 | 無料 | 無料 |
特典 | (1)農泊に関する情報収集機会の提供 (2)会員情報発信のサポート (3)有償、無償の農泊経営、運営、法律、税務等に関わる知見の習得機会の提供 (4)各種セミナー、イベント、交流会等の案内 (5)ワーキンググループへの参加 (6)農泊運営においての付随サービス及び商品を特別価格にて提供 | |
入会 | 会員規約に基づく当協会の趣旨に賛同いただくこととします。また、当協会の承認をもって正式入会となり、電子メール等を含む文書で通知致します。 | |
正会員へお申し込み希望の方は、日本ファームステイ協会入会申込書(正会員) をダウンロードし、必要事項を記入後、メールまたはFAXにてお送りください メールアドレス:info@jpcsa.org / FAX:03-3526-2494 |
項目 | 賛助会員(農泊の支援企業、団体) | |
特別会員 | 一般会員 | |
対象 | 正会員に対して協業、支援を行いたい法人で、その取組規模が一定以上の法人又は団体 | 正会員に対して協業、支援を行いたい法人又は団体 |
会費 | 100万円〜/年〜 1口5万円、20口以上 | 50万円/年〜 1口5万円、10口以上 |
特典 | (1)農泊に関する情報収集、発信機会の提供 (2)各種セミナー、イベント、交流会等協会主催のイベントへの参加 (3)会員を対象とした商品案内等のセミナー開催許可(事務局へ要事前確認) (4)ワーキンググループへの参加、提案、リーダー就任機会の提供 (5)評議員の就任機会の提供 (6)ホームページにて会員への紹介 (7)一般社団法人 日本ファームステイ協会の呼称の使用(事務局へ要事前確認) | |
入会 | 会員規約に基づく当協会の趣旨に賛同いただくこととします。また、当協会の承認をもって正式入会となり、電子メール等を含む文書で通知致します。 | |
賛助会員へお申し込み希望の方は、日本ファームステイ協会入会申込書(賛助会員) をダウンロードし、必要事項を記入後、メールまたはFAXにてお送りください メールアドレス:info@jpcsa.org / FAX:03-3526-2494 |
項目 | 自治体会員 | |
対象 | 地域で農泊を実施する地方自治体その他の行政機関、及びそれらの団体 | |
会費 | 無料 | |
特典 | (1)農泊に関する情報収集機会の提供 (2)会員情報発信のサポート (3)有償、無償の農泊経営、運営、法律、税務等に関わる知見の習得機会の提供 (4)各種セミナー、イベント、交流会等の案内 (5)ワーキンググループへの参加 (6)農泊運営においての付随サービス及び商品を特別価格にて提供 | |
入会 | 会員規約に基づく当協会の趣旨に賛同いただくこととします。また、当協会の承認をもって正式入会となり、電子メール等を含む文書で通知致します。 | |
自治体会員へお申し込み希望の方は、日本ファームステイ協会入会申込書(自治体会員) をダウンロードし、必要事項を記入後、メールまたはFAXにてお送りください メールアドレス:info@jpcsa.org / FAX:03-3526-2494 |